※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
100均好き主婦キャンパーいく子(Follow @camp_iku)です。
キャンプをする方ならば一度は目にしたことがあると思うマルチツール。
持っているといざという時に役立ちそうですよね!
様々な形状のマルチツールがありますが、今回ご紹介するのは携帯に便利なカードタイプです。
ナイフでフェザースティックを作ってみたり、あーこれ便利!という使い方をレビューしたいと思います。
サンプル商品を提供して頂いてのPR記事となります。
コンパクトだけど30種類の機能を搭載!
『PockeTool 2.0(ポケツール2.0)』はアメリカのカリフォルニア発の商品で、株式会社LEVEL1が日本正規輸入販売代理店として販売をスタートしました。
30もの機能をコンパクトサイズに凝縮したマルチツールで、アウトドアや災害時にも活用できるアイテムです。
現在、Makuakeでクラウドファンディングを行ったのち、国内での販路拡大を企図中。
詳細はこちらをご覧ください!
画像出典:Makuake PokeTool 2.0ページ
手のひらサイズの非常にコンパクトなマルチツールですが、30もの機能が搭載されている逸品。
どれをどのようにして使うのか、ちょっと迷ってしまいそうですが、今回は勝手に私が厳選した機能のみ絞ってご紹介したいと思います。
とりあえず、ナイフでフェザースティックを作ってみよう!
以前、100均(セリア)の『マルチツールプレート』をブログでご紹介しましたが、まぁやっぱり100円とは全然違いますよね・・・。
これ以外のマルチツールでもナイフが付いているものはあるのですが、結構出しにくい物もありませんか?
その点、『PockeTool 2.0(ポケツール2.0)』はスッとナイフを出す事ができてストレスフリーです。
『PockeTool 2.0』のナイフは5Cr15movステンレス剛素材となっており、しっかりとした刃渡り(銃刀法の適応範囲外)があるので、フェザースティックも作れちゃいます!
とはいえ、私の技術的な問題もあり、割り箸を使ってこの程度ですが、、、。
一応、火付けのアシスト程度にはなるものが出来上がったかとは思います。
さすがに100均のマルチツールでは切れ味も全然違いますし、ここまではできません。
黙々と作業する感じが結構ハマりました。時間を気にせずじっくり楽しみたいやつですよね。
おうち時間にフェザースティックを量産しておくのもおすすめですよ!
火付けに使うアイテムと言ったら麻紐!
コチラのカットも非常にスムーズです。
このくらい手軽なナイフはマルチツールならではなので、これは結構キャンプで使えそう。
キャンパーさんならお心当たりのあるAmazonからいろいろ届くダンボールを開けるのにも便利ですよ!
キャンプ中のプチイラっとをその場で解消!
という時、ありませんか? 使い方が荒っぽい我が家だけでしょうか?
後でドライバーで直そうと思うのですが、これ絶対忘れちゃうんですよね。
で、また次のキャンプで
とイライラしてしまうのが、我が家(私)のあるあるです。
そんな時も、この『PockeTool 2.0』があれば、すぐに締め直しできます!
これは地味な所ですが、調理する方のストレスが一瞬で軽減できる素晴らしいポイントです。
プラスドライバー神!!
ちなみに、マイナスドライバーもありますよ!
スポンサーリンク
ミニのこぎりでちょっと切ってみる
こちらはミニのこぎり。
さすがに薪を切ったりとかは難しいと思いますが、細めのものならば多少切り目を入れた後に「折る」という方法で細かくすることは可能かと思います。
こちらも地味ですが、なかなか楽しい作業です。
なぜか子供(男の子だけ?)が喜ぶカッコよさ!
とは言うのですが、息子(8歳)が非常に気に入ったようで、置いておくと必ず触りたがります。
やっぱりこれって男心?
カッコイイツールへの憧れ?
ちゃんと使えるところで見守りながら、使い方を教えています。
学校のお勉強も大事ですが、こういう所への興味も大事ですよね。
我が家の場合はすごく良いきっかけになっています。
『PockeTool 2.0』はやっぱりあると便利なマルチツール
『PockeTool 2.0(ポケツール2.0)』の30もの機能のほんの一部しかご紹介していませんが、アウトドアシーンで良く使えそうな所は他にも、栓抜きやくぎ抜き、ワイヤーカッターや種類が豊富なレンチなど、手持ちのキャンプアイテムとの相性もありますが、持っていて損はないアイテムだと思います。
ビジュアル的にも機能的にもカッコよさ満載の『PockeTool 2.0(ポケツール2.0)』。
興味がわいた方は是非Makuakeのサイトをご覧ください!
▼ アウトドアメディア『ハピキャン』でライターをしています ▼
【PR】いつもと違う写真を撮ってみたい方や、SNSなどで情報発信をしている方におすすめの360度カメラ『THETA(シータ)』
シータについてはコチラの記事をご覧ください。
ご購入は下のバナーのリンクからどうぞ。(Amazonへ飛びます)