キャンプアイテム

【PR】コンパクトで使いやすいモバイルバッテリー『PowerArQ PowerBank2』

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

100均好き主婦キャンパーいく子()です。

今や携帯必須となったスマートフォン。そんな大事なスマートフォンの充電が外出時になくなってしまったという経験がみなさんあるのではないでしょうか?

そこで活躍するのがモバイルバッテリー。

私もこれまでいくつかモバイルバッテリーを使用してきましたが、本日はその中でもコンパクトで持ち運びしやすく高性能なモバイルバッテリー『PowerArQ PowerBank2』をご紹介します。

※商品提供をしていただいたPR記事になります。

『PowerArQ PowerBank2』のおすすめポイント

1) コンパクトでシンプル

『PowerArQ PowerBank2』は手のひらサイズでコンパクト。

ソーラー充電やケーブルが付属しているモバイルバッテリーもありますが、そういったものはなく非常にシンプルです。

いろいろ付属しているものは便利なのですが、嵩張る要因になってしまう事もあるので、できる限り荷物を小さくまとめたいという方におすすめ

 

2) 容量と重さのバランスが良い

『PowerArQ PowerBank2』の容量は10000mAhでスマートフォンやゲーム機が2~3回程度充電可能。※機種により異なります。

私の場合、何日も電源がない場所で過ごすことはほぼありません。

1泊2日のキャンプや半日程度スマートフォンのカメラを使って撮影する時も、途中で1回充電すれば十分です。

2回充電できるならば余裕があるくらい。

 

『PowerArQ PowerBank2』の重さは約212g(個人の計量)と持ち歩くのに重すぎない所が良いと思います。

モバイルバッテリーの容量と重さは比例するので、持ち歩く前提ならばこのバランスは結構重要です。

 

写真上は容量が約2倍のモバイルバッテリーで、下が『PowerArQ PowerBank2』です。

上のモバイルバッテリーは少し古い物なので現在の一般的なモバイルバッテリーの仕様とは異なるかもしれませんが、容量が2倍なだけでなく、重さや体積も2倍くらい。

単体で持つとそこまで重く感じませんが、これを鞄に入れて1日持ち歩くと結構差があるなと感じます

できる限り身軽に動きたいなら断然小さい方がおすすめです!

 

3)同時に充電可能

出力ポートはTypeA(3.0A)が2口、TypeC(3.0A)が1口あり、スマートフォンとスマートウォッチなど、同時に受電することが可能

キャンプ中は就寝時に充電することが多いので、スマートフォンとスマートウォッチなどを同時に充電できるのは便利です。

 

4)充電スピードが早い

モバイルバッテリーを選ぶ際、電池容量だけに注目してしまいがちですが、充電の入力や出力の容量も使い勝手にかかわる重要なポイントです。

スマートフォンへの充電をなるべく速くしたいという時は出力の方を確認します。

『PowerArQ PowerBank2』は出力が3.0A対応なので、接続するデバイスとケーブルが3.0A対応ならば急速充電が可能です。

いく子
モバイルバッテリーにつなぐものが3.0A対応出ないと本領発揮できないので注意してください!

 

『PowerArQ PowerBank2』の仕様

項目 詳細
容量 10,000mAh
定格容量 7,400mAh
出力ポート Micro : 5V/2.0A
Type-C : 5V/3.0A
入力ポート Type-A : 5V/3.0A ×2口
Type-C : 5V/3.0A ×1口
メーカー保証 12ヶ月

 

筆者計測 ※多少誤差があると思います
サイズ 約 9 x 5.8 x 2.2 cm
重量 約 212g

 

気軽なお出かけにピッタリサイズのモバイルバッテリー

「今日はたくさん写真を撮りたいな!」とか「移動時間が長いから動画をたくさん見たいな」という時に大きなモバイルバッテリーを持ち歩くのは大変ですよね。

PowerArQ PowerBank2』はそんな時にピッタリなコンパクトサイズのモバイルバッテリーです。

お出かけ時のポーチに入れて持ち歩きやすいシンプルなデザインも良いところ。

スマートフォンの充電がちょっと心配だなという時はぜひお供に持って行ってください!

公式サイトはコチラ

 

ブログ村のランキングに参加しています。よろしければ応援お願いいたします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



-キャンプアイテム

S